釣行記

釣行記

厳寒期の戸面原ダムにビックベイトで挑戦。青木大介プロに遭遇!プロの底力を感じました。

はい、そんな訳で前回のレンタルボートフィールド紹介津久井湖からだいぶ時間が空いてしまいましたが寒さの厳しい1月末ですがレンタルボートフィールド戸面原ダムに挑戦してきました。 川や沼は水温低下で厳しいと思い千葉のリザーバーを選択しました...
釣行記

埼玉で釣りができる公園をピックアップ。実釣と合わせてご紹介します。【埼玉県メイン】

はい、そんな訳で子供とアウトドアを楽しみたい。 なかでも自分の趣味である釣りを一緒に楽しめたら最高ですね。 しかし、子連れだと心配事が増えます。 「足場が悪くて落ちてしまったりしないか?」 「トイレはどうしよう?」 ...
釣行記

子供と一緒に楽しむ釣り。子供の初めての釣りはいつから?何が必要?釣具屋の僕がご紹介します。

はい、そんな訳で僕にとって趣味である釣りを 一緒に楽しみたいというのが第一に有るのですが、 その他にもアウトドアレジャーは子供の知育や食育にも良く、 自然相手でも危険を察知する力が付くと思っています。 お子様に釣りを...
釣行記

子供と楽しむ公園での釣り。埼玉県鶴ヶ島市に有る鶴ヶ島運動公園(太田ヶ谷沼)で楽しんできました。

はい、そんな訳で今回は埼玉県の9割は知っているであろうベルクが 本社を置く埼玉県鶴ヶ島市に有る太田ヶ谷沼に子供達と行ってきました。 この池は僕自身も子供の頃釣りに来ていた沼で思い入れのある場所です。 ・鶴ヶ島運...
釣行記

子供と楽しむ伊豆観光と釣り。一碧湖でのオススメの釣りと周辺施設紹介。

はい、そんな訳でそろそろ旅行でも。 っと思われている方も多いのではないでしょうか? 今回は関東からほど近い伊豆での小旅行&釣りを子供と 楽しんできました。 ・伊豆ぐらんぱる公園 伊豆周辺で小さな子が居る家族旅行...
釣行記

子供と楽しむ公園での釣り。さいたま市岩槻区に有る慈恩寺親水公園で楽しんできました。

はい、そんな訳で今回はさいたま市のは少し外れに位置している 岩槻区にある慈恩寺親水公園に行ってみました。 この公園は日本釣振興会・埼玉支部でも紹介されている 日釣振お墨付きの無料で釣りが楽しめる釣り場です。 ・慈...
釣行記

トップウォータールアーで狙う冬の鯰ゲーム!気を付けるべきポイント選びとアプローチ方法を解説

はい、そんな訳ですっかり寒くて鯰釣りになかなか足が向かなくなってるとは思いますが 熱中していた頃は毎日フィールドに行き冬は釣れない釣行を何度も味わいました。 そんな中でも鯰釣りをしたい!それもいつも通りのトップウォータールアーで...
釣行記

子供と楽しむ公園での釣り。川口市差間に有る川口自然公園で釣りに挑戦してきました。

はい、そんな訳で今回は初めて行く川口自然公園で釣りに挑戦してきました。 どんな足場か分からない為90~150cmの竿を準備をしていきました。 ただ、現地に着くと水深は浅い所が多く魚はほぼ見えなく、 クチボソがたまに見える程...
釣行記

ビッグペンシル・ビッグベイトシーバスゲームをピュアフィッシングの専用タックルで体験してきました。

はい、そんな訳で数年前から秋になると話が聞こえてくる ビッグペンシルやビッグベイトで狙うシーバスゲーム。 僕個人もボートシーバスは過去に何度か行った事は有りますが、 ビッグペンシルやビッグベイトで狙いに行った事は無かったの...
釣行記

中古アルミボート、ジョンボートのダメになったブラインドナット交換方法から初出船

はい、そんな訳で今回中古のランドーを 使う為にフロントバウやリアデッキを 作ろって事になったのですが、 フロントバウを付ける為のネジ穴が共周りしてしまい 締めこめなくなってしまっていました。 せっかくデッキを作...
タイトルとURLをコピーしました